2024年・新年ご挨拶。

2023_1231_2000_59589
 2024年になりました。「明けまして…」を一旦入力して完成したこの記事ですが、本日16:00過ぎに北陸地方で発生した大地震の状況を受けまして、削除訂正させていただくことにしました。ご容赦下さい。
 地震被災に遭われた方々に、お見舞いを申し上げます。

 さて、今回の新年挨拶は、年前なんだかモチベが上がらず原稿書きを済ませてなかったので、これは年が明けてから書いています。

 昨年のバイクアクティビティは東京モーターサイクルショーから始まりました。
2024_0101_1035_15287
 世界のトライアルライダー・黒山 健一 氏が会場に来ているのは、どこかのブースで「あっ!」と見掛けたのを覚えていたので、見学中にすれ違って即お声掛け。サインをお願いしたら快諾してくれました。
 「今年は電動バイク初年度ということで、いろいろ苦労もあると思うのですが、がんばりますから応援よろしくお願いします!」とチャンピオンライダーなのにこの謙虚さ!ますますスキになりました。彼は昨年IAS(MFJ 国際A級スーパーライセンス)ランキング第3位と、初めてのバイクで3位って凄い!しかも前人未踏の電動バイクで!たいしたもんです。
 ほかにも注目のバイク用品メーカー Gogblinc さん。
IMG20230325132118
IMG20230325132104
IMG20230325132100
 たまたま私の応対をしてくれたのがシャチョさんで、この「ZEALOT BLADERUNNER」というフルフェイスヘルメットを見た瞬間に“ピン!”と来て
「SHOEI さんの『WYVERN』に似てますね。」と指摘したら、待ってましたとばかりに
「でしょお〜。これ、『ワイバーン』をリスペクトした外観デザインなんです。」と(笑)
「同社の偉いさんに知り合いが居て、試作品を披露したら苦笑いされました。」だってwwwこういうウラ話が聞けるから、ショーはやめられませんね。
 価格も手頃でしっかりした商品内容。「次買うメットはコレだな。」と心に決めて北海道へ戻って来ました。

 7月には年中行事になったトライアル和寒大会。
2024_0101_1151_40716
 2022年度MFJ 全日本トライアル選手権チャンピオンの“GATTI”こと小川 友幸 氏のパドックへ乗り込み、サインと記念撮影を。彼も快諾👍みんな良い方ばかりで涙モンです。ちなみに2023年も連続チャンピオン獲得🏆見ていても、黒山氏と同レベルで宇宙人並のテクニックでした。
 今後さらに注目したいイケメンライダー濵邉伶選手ほんと!めっちゃイケメン。テクニックもスゴい。
IMG20230716152347
 ぶっちゃけノー・マークの選手だったのですが、IAS クラスでワークスでイケメンと来たら、応援するしかないでしょう!今年の観戦は応援しますヨ👍

 ミニカの本格的なメンテナンスも実施しました。IMG20230612171145
IMG20230612172623
IMG20230612172810
 初めてクルマのブレーキディスクローター交換ってのを実施、ハラハラもんでしたがそれなりに楽しめました。

 晩秋・10月には、これも年中行事の一泊ツーリングへ出掛け、当初根室の納沙布岬を目標にしておりましたが、悪天候と低温のため断念、急遽稚内へバイクを向けました。
IMG_20231008_152659962_HDR
 秘境感たっぷりのオロロンラインから見る!大好きな利尻富士を眺めて
Point Blur_20231009_201113
 人生初エサヌカ線デビュー出来ました。

 単身赴任生活を利用して、それなりに充実したバイクライフをエンジョイ出来てあとは…
IMG_20231213_171553229
IMG_20231213_170020584
IMG20230215164657
IMG20220901171033
 コイツだな~…と(疲)
 買って来た当初は「大丈夫だな。」と思っていたのが、林道一本走って「だめだこりゃ。」に。一昨年改修すべくバラしましたが、バラせばバラ
ほどダメダメなので、まだまだ時間掛かりそう💧

 一方で、いいコトありまして。
息子がVTR →400 へステップ・アップ!
Point Blur_20240101_130409
 価格暴騰のさなか、2023年春にCB400SBを購入というボーキョに😇
 「どうしても、VTEC サウンドを味わいたかった。」とかで。VTR はそのまま所有を継続するのだとか。大丈夫かよ!?ま、VTR はバイク免許取得㊗️に贈呈したのだから、大切に乗り続けてちゃぶだいな。

 …とまァ、息子も本格的にライダーとなって2024年の今年は3シーズン目…かぁ。実はカネ無いのにこの上WRX STI VAB 型を昨年購入、充実し過ぎ…というか、父親より充実したクルマ/バイクライフサポートを送っているという、羨ましいヤツです。今は帰省で帰宅するとクルマ/バイクの話題で親子モリ上がれるまでになりました。

 そんな状況で2024年度に突入、私は今春で単身赴任中の現勤務地ハ3年半になり、そろそろ転勤ですが、この期に及んでもし札幌勤務を命ぜられたら、バイクの保管もガレージライフもそこでおしまいです。いま持っているモノはみな処分になりますわ。もしそうなったら残念で仕方ないですが、しゃあないですわね。

 そんなんで、2024年度バイクライフどんな展開になるか予想つきませんが、今まで通りよろしくお願いします👍

 最後に

 北陸地方の地震で被災された方々に、重ねてお見舞いを申し上げます。

バイク用品店の初売りへ行って来ました。

    2023年もゆっくりとスタートし、私は箱根駅伝テレビ観戦という重要ミッションがあったため、1月2日の初売りには行かず今回も3日に遅まきながら行って来ました。
    今年のウインドーショッピングで変わったのは、何と言っても息子と一緒のショッピングになったことですね。昨年ついにライダーデビューした我が息子。まだ満足にVTR も乗りこなしていないという今から「今年はCB400SF を手に入れる!」と息巻いております。そんな息子と一緒のバイク用品店。なんだか気恥しい感じです。

    あれこれアドバイスしながらのウインドーショッピングは楽しかったです。お気に入りのヘルメットも見つかったよう。私はなんとなくあれこれ眺めながら手に取りながらでした。
    まだ春までは3ヶ月。ストレス無くバイクに乗れるようになるにはさらに1ヶ月以上に”先送り“ですからね。早く春が来ないかなと思いつつ店をあとにしました。

2023年    新年ご挨拶。

2022_1230_2337_28416
    新年明けましておめでとうございます。

    みなさまにおかれましては、静かでいい新年を迎えかれたでしょうか。私はこのコロナ止まないさなか、おかげさまで家族共々感染や怪我などせず、健康にに新年を迎えることが出来ました。
    昨年は春の尿管結石から始まって、せっかくバイクにはいちばんいいシーズンだった5~6月を病院で過ごすことになりました。なのでバイクライフの本格稼働が7月からになり、あっという間に秋を迎えてしまいました。なので今年はMT-01の車検からスタートし、早々にデビューしたいと思います。
    北海道でもまだまだ、走ったことないルートはたくさんありますし、セローを早く仕上げてオフロードも入りたいです。

    話は変わりまして、昨年はついに息子がバイクデビューしました。記念に、動態保存を続けていたVTRを譲りました。日高の山の中で不動になった時はかなりアセりましたが、トラブルが発生した場所の近くに居た方々の協力でなんとか(不動状態ではありましたが)息子に納車することが出来ました。あの出来事は一生忘れないと思います(苦笑)
    息子はVTRにじゅうぶん乗らないうちから次の愛車を探しております。もう“目星”もつけているらしく、それなら最初からそれを入手してくれれば、こんなことにはならなかったのになと思いましたが、VTRは当初か彼へらくれてやる予定で維持を続けておりましたので満足です。今後も息子とバイク談義出来るのが楽しみでもあります。

    昨年は約3年ぶりくらいにステップ堀田氏と白老のイベントでお目に掛かることも出来ました。(下はその時の写真www)
2022_1230_2326_08337
    セコフリークさんにも会いたかったな~。堀田氏…ゲンキそうでした。MCもさらに洗練されて、すっかり「こっちのほうが本職なんじゃね?」ってくらい(笑)

    また、記事の扉写真や本記事の冒頭の写真にあったように、数年ぶりの泊まりがけのツーリングもさせていただけました。よくぞ許してくれました。嫁さん♪おかげで25年近くぶりに知床ツーリングが実現出来ました♪
Point Blur_20221008_183646
知床横断道路:羅臼岳

    昨年はバイクあまり乗れなかったものの、そんな出来事あり、それなりに充実したバイクライフを送ることが出来ました。
    私は今年56歳。
    さらに運転技術も衰えを感じておりますゆえ、昨年以上にジェントルな運転を心掛け、フォロワーさんとの交流を大切に、今年のバイクライフを送って行きたいなと思っております。
    今までと変わらぬお付き合いをさせていただければと思っております。2023年度もひとつ、よろしくお願いします。
IMG20221020144020
北海道上川郡美瑛町:「ファームズ千代田」駐車場
記事検索
プロフィール

q_taro_2nd

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ